GPシール

痛い所に貼るだけで楽になるシールです。
寸法 直径約22ミリ
価格 1シート \2,200-(税込 送料別)

『神』の光が放射されていますので、癒やしの効果がとても高いです。

GPシールの購入はこちらからどうぞ←クリックして下さい

GPシールの使い方

 基本的には痛みを感じる所に貼ります。
 また、痛みはなくとも揉んでみて硬い筋の所に貼ります。

 以下の症状の場合は、効果の高い「ツボ」が有りますので、そこに貼ってください。

※腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛
 背骨と骨盤の境目あたり、背骨の両脇に貼ってください。

 下図の赤丸のあたりです。

  

※膝痛
 膝そのものに貼ってもあまり効果は有りません。
 膝の上側の太股(ふともも)の内側と外側を指先で押してみると、少し硬くて、押すと痛い筋が有りますから、その痛い所に貼ってください。

※肩こり
 首と肩の境目当たりに貼ってください。
 痛い方の脇の下の背中側の筋肉を親指と人指し指で摘むと固くて痛いですから、その筋肉に貼ります。
※筋肉痛
 痛みがある筋肉の真ん中当たりに貼ってください。
 これに関しては前もって貼ることで防止することも可能です。
 痙攣が始まってしまったら、その筋肉にシールを貼りましょう!

※いびきの改善・集中力を高めたい
 首の頸動脈に指を当てて脈がハッキリと感じるところに貼ってください。
 喉で大きな音を出すイビキと、睡眠時無呼吸症候群は舌の筋肉が弱っていますから、下記の事を行うと、短期間に効果が出ます。

 ヨーグルトの円筒形で4パックで、140円前後で販売している物を、スプーンを使わないで、舌だけで全部食べます。
 容器の底の方は仲々キレイに食べられませんが、この動作で舌の筋肉がとても疲労しますので、筋肉の鍛錬になりますから、毎日2~3個を食べましょう!
早い人では、その夜から睡眠時無呼吸症候群の呼吸停止が無くなるでしょう。

※心臓を元気にしたい
 背中の左側の肩胛骨の直ぐ下側に、指で押すと固くなっていて痛みが有る筋肉が有りますから、その部分に貼ります。
 範囲が広かったら複数枚お貼り下さい。ここの筋肉が柔らかくなってくると、心臓が楽になったと感じるでしょう。

 以上が基本的な使い方ですが、いろいろに試してみてください。

  • 使用期限は、シールの中心に貼ってある黄色の物が、濡れるなどして色が抜けてくると効果が無くなります。
  • シール自体は風呂に入っても擦らなければ1週間以上持ちます。

 

※貼ってみて痒みが出た場合は、黄色い丸い物を裏返して付け治してください。

※シールでカブレる場合は、ご自分の肌に合ったシールで固定してください。

GPシールの注文、お問い合わせはこちらからどうぞ

お名前必須
フリガナ
送付先住所
連絡先電話番号必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須


↑御希望の数量は上の枠に記入して下さい↑